
INTERVIEW
経験と発想力が活きる、
製造の醍醐味を楽しめる職場
製造一課 製造 H.Tさん 2023年入社
入社の決め手
入社を決めた一番の理由は、ワークライフバランスが取りやすいことです。定時退社が基本で、残業はほとんどありません。

仕事内容とあなたの役割
主に自社製品向けの部品の加工を担当しています。汎用機を使用して、お客様の要望に合わせた特別仕様の製品に必要な部品を、ひとつひとつ丁寧に仕上げていきます。製品の品質を左右する重要な工程を任されており、毎日やりがいを持って仕事に取り組んでいます。
仕事でやりがいを感じていること
一番のやりがいは、加工効率をどうやったら上げられるかが、自分の技術力に直結しているところです。試行錯誤しながら加工する過程と、自分の工夫や経験が、効率性向上に貢献できたときは、とくにやりがいを感じます。日々の努力が成果として表れるのも、製造の醍醐味だと思っています。

これまでで一番印象に残っている仕事と、その理由
印象深く感じた仕事は、製造現場の治具棚の整理整頓でしょうか。ふだん、汎用機を使用しない人でも、必要な治具がすぐに見つけられるように配置することが大変でしたが、結果的に、全体の業務改善につながりました。
仕事で役立ったスキル、入社後に身に付けたスキル
もともと営業の仕事をしていたのですが、営業経験で培った折衝力は製造現場でも活かすことができ、仲間とのコミュニケーションが円滑にできていると思います。
入社後、製造の仕事では、さまざまな音に気を付けて作業しているので、意外にも耳が良くなったと思います。もしかしたら「職人の耳」が少しずつ育ってきているのかもしれません(笑)
職場環境や雰囲気
当社は、他の製造業の会社と比べても、社員同士の1日の会話量が多いのかな、と感じています。そのため、自然と社員同士の距離感が縮まって、気軽に話せる雰囲気が自然とできあがっています。質問ができなくて困る、など、そういったことはほとんどないため、とても助かっています。
働き方で、気に入っている点
基本的に、定時で退勤できることが一番です。残業がほとんどなく、仕事とプライベートのバランスが取りやすい環境です。
この先もやり続けて深めたいことや、新たに実現したいこと
汎用機での加工技術の熟練度を、まだまだ上げていきたいです。また、将来的には他の機械の操作も習得して、より多くの種類の部品を加工できる技術者を目指して、日々勉強していきたいですね。
入社を考える人に向けたメッセージ
私たちの職場は、日々閃きやアイデアが求められるクリエイティブな環境だと思います。日頃から新しい発想を大切にしていて、さらにそういった発想力を身につけたいと思う方や、すでにそのスキルを持っている方にとっては、非常に充実した職場だと思います。もちろん、まだ発想力に自信がない方でも、相談に真摯に向き合ってくれる社員の方々がいるので、安心して働けると思います。前向きな人なら、なお大歓迎です。